東京中心部に猿
先日、帰宅途中に僕もそれらしい動物を見かけたのを思い出した。
シルエットだけだったんだけど、特徴が普段見かけるようなモノとは違っていたので、なんだったんだろうなーとか思っていたんだった。
(*)参考新宿猿ジーラを捉えた衝撃のスクープ映像集。怪奇ミイラ牛は無料で見れる、日本でこういうことが起こっていても大概は葬り去られるのは、どうしてなんだろう…
それを見たのは学習院のあたりで、学校の周りが緑に囲まれているからなんだろうけど、以前はアライグマかタヌキみたいなのも見たことがあって、猫やネズミとはシルエットや動きが明らかに違うので、なんだろうな、と見かけると思うのです、動物の種類によってああも動き違うのは面白いんだけど、不思議。
「のだめカンタービレ」の新刊が出てたよ
「メモ」カテゴリの記事
- CSO、もう公開終了ですよ!(2010.09.19)
- Cat Shit One(2010.07.16)
- 忌野清志郎(2009.05.03)
- Windowsのフリーソフト、何を入れるか。(2009.03.17)
- なんとかしてよ、パチえも~ん!(2009.01.28)
The comments to this entry are closed.
Comments