« スナッチ | Main | スペクターの劇場公開が決まったでよ »

06/03/2005

スウィングガールズ

スウィングガールズ 2004年 監督・脚本矢口史靖

これはコヤスさんに借りた。
面白いですよ、元気が出るんです ということなのだった。昨年、結構気になってはいたんだけど、映画館には行かずじまいだったのです、そういう作品がいくつあることか…

夏休みの補習で学校にきていた落ちこぼれたちが、食中毒で全滅した吹奏楽部に代わり野球の応援をなんとかするためにジャズバンドを組むのだが、それは補習をさぼる、という口実だったのだけど、しかしヘタながらも楽器を弾くうちに、次第に面白さに目覚めていく、のだが…という成長物語。

目的のなかった女の子達に目的が出来てそれに対してイキイキと楽しみながらも邁進している様がキレイな自然とともに描かれていく、映画らしいといえば映画らしくって、それが良くて、面白かった。確かに元気が出るなあって思ったのはきっと俳優さんたちが元気で、とても楽しんでやっているのが画面に焼きついているからなんだろうって思った。ベタだとは思うけれどもでもそういうのは問題ではないのだ。

印象に残ったところは、川原でアイスを食べているメンバーの一人が思わず立ち上がると同時にスカートが脱げ、それを見た自転車通学の男子が思いっきり大回転しつつ川原の下までメチャメチャに転げ落ちていくところ。すごい唐突でメチャメチャな勢いの自転車の転げ落ち方は秀逸で、何度か巻き戻してゲラゲラ笑った、アレは良い!

|

« スナッチ | Main | スペクターの劇場公開が決まったでよ »

メモ」カテゴリの記事

Comments

スイングガールズ良いですよね。

特別時代とか流行とか追ってなくて普遍性のあるテーマで勝負して、日本できちんとした作品がまだ作れることが垣間見えた良い映画だったなと。

何よりセーラー服を2時間見てても誰にも怒られないですし(w
ああ変態ですいません。

Posted by: dokon | 06/03/2005 15:00

きちんとしてて青春映画として面白かったです、細かいところにも気を使ってるのがわかって。印象的なシーンも多くて。映画にとって音楽って重要だなあ、と思ったのでした。

全然気付かなかったのですけど、別に他意はなくてもセーラー服を二時間見ていると確かに怒られるんだろうなと、思った次第です。おかしなハナシ。

Posted by: エンドウジ | 06/04/2005 12:41

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference スウィングガールズ:

» スウィングガールズ [AML Amazon Link]
スウィングガールズ [Read More]

Tracked on 06/04/2005 11:22

» SWING GIRLS/スウィングガールズ [oceanus]
この映画を観てる間中、 涙が止まりませんでした。 すごく懐かしくて、嬉しくて… 僕もやはり青春時代、ブラスバンド一色だった。 中学、高校、大学と10年間、 ブラスバンドでサックスを担当していて、 色んな思い出が一気に甦ってきて、 僕の心の琴線に触れる。 初めは..... [Read More]

Tracked on 06/17/2005 16:12

» ◆DVD・スウィングガールズ [映画大好き☆]
スウィングガールズ 監督:矢口史靖 脚本:矢口史靖 音楽:ミッキー吉野 , 岸本ひろし 出演:上野樹里 , 貫地谷しほり , 本仮屋ユイカ , 豊島由佳梨 , 平岡祐太 収録時間:105分 ...... [Read More]

Tracked on 11/17/2005 22:09

« スナッチ | Main | スペクターの劇場公開が決まったでよ »