« 茶の味 | Main | きょうのゴキブリ »

06/29/2005

宇宙戦争

宇宙戦争 監督 スティーブン・スピルバーグ 2005年製作

カヤノさんとコヤスさんと初日の昼に見てきた。今日は水曜日なので女性は1000円で見れるからです、新宿なのでどんな男も女性と同じ扱いなのです。(*)1
映画の初日の昼に見るなんて初めてで、意外にも結構混んでいたので時間をずらすことに。それでも僕らより先に来ていた人たちも多くて、暇人は結構いるんだなあ、と心強くなった。

(*)1 嘘。差別だと思う。

初日に見ることの意味はあまり情報がない、まっさらの状態で映画に触れることが出来るので、他の人の評価無しに見れるのです、多分こうやって見るほうが映画として楽しい。たとえば、誰かが面白いって言ってたとか、井筒監督やおすぎがダメだって言ったとかを事前に耳に入れて映画を見にいくのとは、全然ちがうと思うのだった。そういうところもふくめて宇宙戦争は面白かった。(以降ネタバレ含むかも注意)

始まって10分くらいから、ドキドキしっぱなしでパニック映画の典型的な観客になっていました、バンバン人が死んでゆくのとなにか追われる恐怖が、ずっと。映画館でみたっていうのも大きかったんだろうけど、夢の中で見るような絶望だなあ、と思った。最近こういうパニックモノなんて全然見ていないから、免疫がないのかもしれないけれども、うああーやめてー(横山弁護士風でヨロシクオネガイシマス)とか思いつつ、ドキドキして楽しいのデス。

絶望でもあきらめないトム・クルーズをちょっと尊敬したけど、でも一ついただけないなと思うことがあった…けど、これはきっとわざとだ、と今、思い直した。家族愛とか歌っているけど、それでもやっぱりそういうモンなんだろうかな…わかんないなあ。

予告編の「キングコング」が面白そうだった!アレは見たいねー、今年の12月らしい…

-----

昨夜は新宿御苑にあるあかちょうちんで殺したての牛のいろんなところの肉をごちそうになった、美味かった。以前、行こうと思ったんだけど人数の関係でいけなかったのです。相当、攻撃力が上がったはず。
今度NHKの天才テレビくんでやるドラマの打ち上げなのでした、来週の七月四、五、六日にやるです。短いスケジュールの中、少人数でガンバッタ。他の天才テレビくんのドラマとは明らかに違っているので、三日とおしてみて投書!(できたら泥のついたはがきで。血でもいいかな…)


誰だよ!クロマティに「魁!男塾」の方を読ませたのは!飛んだ「魁」違いです(男塾だって相当のトンデモ漫画なのになあ)抗争に明け暮れるって…ちゃんと「クロマティ高校」の方を読ませてあげようよ。

|

« 茶の味 | Main | きょうのゴキブリ »

メモ」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 宇宙戦争:

« 茶の味 | Main | きょうのゴキブリ »