« おぴっぴ | Main | GIF。 »

06/09/2006

外国に行ってきた。

外国に行ってきた。

Image_222

行くことが決まったのが出発四日前で、が休みを取れたから、暇なんだったらどう?と誘ってくれたのです。四日前から探して、行くことが決まってしまった、ということがビックリ。
出来るんだ!海外旅行。安いし(全部コミコミで4万)
僕は今まで飛行機に乗ったこともないし、外国もいったことはないけど、いつ何時なにが起こるかわからないので、パスポートだけは作っておいてあった。瀕死の友達から麻薬を渡されてメキシコまで頼む、とか、初めてのお使いに、アフリカでアレを買って来い、といわれないとは限らない。

Image_239_1

夢の機内食。でも僕の想像してたのは、こんな野蛮な(噛むなんて!)ことをするのじゃなくて、もっと未来チックな飲むだけ、とか一粒とか、そういうもっと未来だと思ってたのに噛んで食べなくちゃならないなんて。ショック。
ディニッシュの中にはハム。サラダ、ケーキ。
あと飛行機は揺れて怖い…ので少々憂鬱になりました。(注、僕のメインは飛行機に乗ることでもある、でした)

Image_228

朝食。一日目は、マクドナルドしか近場では見つからなかったので、そこのビスケットモーニングセットを。
ハッシュドポテトは日本と同じ。弟は裕次郎スタイルで朝からビールです、アルコールが抜けると死ぬんじゃないのか。

Image_224

初日はちょっと街の様子を見よう、と弟がいうのでバスの乗り放題券を買って市街を散策。
向かった先のスーパーマーケットにて。フルーツ山盛。これはスイカででかい、子供くらいある。

Image_225

オレンジジュースとか牛乳。

Image_226

大感動した、対面販売方式なのか、人はいない。
とにかく魚の死体が山のように積まれている!事件だ!死体遺棄だ。

Image_227

この無造作加減がすばらしい。エコだ、ロハスだ。

Image_229

この日の昼ごはんはサンドイッチ、ショッピングセンターの中にある食堂にて。チーズステーキサンド。
しかし想像していた外国とは違って、皆もっとバカだと思ってたのに、僕のほうがバカなんだと色々と凹む。僕がお金を出すと店員は露骨にため息をつくんです。
大きな額の紙幣しか出さないから。

Image_230

海で泳いで砂浜を散策したあと、夜ご飯はハードロックカフェで、ベーコンチーズハンバーガー。どでかい。量が半端ないといわれていて、弟も注意してくれたんだけど、多く頼みすぎてしまって残すことに。あと店員に連れられ踊らされる、なんなんだか良くわかんない。
カルチャーショックです。

Image_231

翌日の朝食。もうダメ…引きこもるしかない。とコンビニで夜の内に買っておいたスパムむすびとアップルパイ。
スパムむすびはあまり美味しくない、ご飯がキツキツににぎってあって。
…ビジュアルショック側の食事だった。なにを信じればいいのか。

Image_232

二日目は現地参加型ツアーに参加してみた。弟は海で泳ぐという。
そのツアーで出たバイキング形式のお昼ご飯現地チェモロ料理といったか。スペアリブとかレッドライスとか。美味しかった。右はそうめん。

Image_239

ツアーは午後の早いうちに終わったので海で泳いだ。海はとても綺麗で遠浅、魚が多く、近くいても逃げないので楽しい。弟は三日のほとんどを泳いで過ごしたのですが、日焼け具合が尋常じゃなかった、日差しが強い。
夕焼け。浜辺は涼しくなると人が出始め、ジョギングだったり夕日を眺めたりとそれぞれに楽しんでいる。
人も多くもなく少なくもなく。

Image_233

その日の夜ご飯はステーキにしました、それの前菜。パンとサラダ。

Image_234

メイン。分厚すぎステーキ、5センチくらいあったと思う、圧巻。おいしい。
手前はポテト、クリームチーズが乗っかっている。お店はアウトバック

Image_235

さらに頼んだスペアリブ。お腹一杯だけど食べられた。弟は店員に絡んだりしている、出来んなあ、すごいなあ。

Image_236

翌日の朝食は結局ホテルから近いマック。ベーコンエッグサンド。

Image_237

昼はもうすでに帰国の準備。空港内にあるバーガーキングのハンバーガー、アメリカンサイズはとにかく大きい。
ボリュームがダイレクトで美味しい、量はちょっと多かったけど。

Image_238

帰りの機内食。あんまり美味しくなかった…バーガーキングで一杯一杯になっていたためからかも。
機内食って言うのはあんまり期待しないモンなんだろうか…僕はシェフとかそういうのが作ってくれるもんだろうから美味しいに決まってるって思ってたのに。

Image_223

行った外国は三時間でいけるグアムです。僕は三時間飛行機に乗っているって言うのも結構タイヘンだったので、中々に長く乗るのだけでもタイヘンなものだなあと思った。
グアムは日本みたいなもんだ、なんて聞いてたけど、コミュニケーションもままならず、僕にとっては全然外国で、自分の流儀が通じないんだなあ、とか言いたいことも通じないんだなあ、などということなんかの色々を思ったけど、おおむね面白かったしいい経験だった。
もっと外国だったら、タイヘンだったかもなあ…

|

« おぴっぴ | Main | GIF。 »

日記」カテゴリの記事

Comments

グアムのハードロックカフェ、私も入ったことありますよ~

それにしても食べ物の写真ばかりですね。
おなかが空いてきました。

>翌日の朝食。もうダメ…引きこもるしかない

かわいいwダメになるの早すぎだから!

Posted by: 84A2 | 06/09/2006 18:46

なんか食べ物がすごく旨そう、、、

Posted by: UFO | 06/09/2006 18:58

いつのまに!!
ベイケーション!!

Posted by: ガク | 06/09/2006 20:11

そうだったの!昨日あったばかりなのにびっくり。
さすがエンドウジさん面白いね。俺も久しぶりに日本でたい。

Posted by: rlb | 06/09/2006 21:27

84A2さん。

グアムのハードロックカフェは結構でかい規模らしいですね、世界的に。チーズバーガーはおいしかったですけど、どれもコッテリで全部食べられなかったです。
食べ物の写真が多いのは、写真一杯取りすぎて、一番テーマが一貫してたのが食べ物だったからです、でも珍しい文化や食べ物の写真は好きなのもアルです。
初めて海外にいったので、すべてが目新しくて、結構(根拠ない)自信満々だったのですが、いざ現地に立つと不安でアップアップです、皆親切だけど、英語がよくわかんないから、通じてる自信もないし、何言ってるのかわかんないし、うわーという感じでした。

UFOさん。

ご飯はあんまりいい噂、聞かなかったんですけど、マズイとかそういう思いはしなかったです、どれも大味だったけど、その大味具合がアメリカンだなあ、という感じで満足でした。量は多いですけど。

ガクさん。

スピードがとんとん拍子でしたので、僕もいつの間に!という感じでした、国内旅行と変わらない速度でいけるんだなあ、と。

rlbさん。

昨晩はどうもでした、楽しかったです!
そうだったんです、でもまああんまり言うことでもないし。
日本を出て旅行って言うのも全然ありだな、って思ったデス…でも一人旅はちょっと難しそうだけどチャレンジしたいところですねえ。

Posted by: エンドウジ | 06/10/2006 12:38

The comments to this entry are closed.

« おぴっぴ | Main | GIF。 »