« 昭和記念公園の桜 | Main | ダブルメガネ »

04/05/2007

松井ちょっといい話。

ヤンキース松井選手の座右の銘を読んで、ああ…って思ったのでメモ。

「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。」

まず最初に心を変えることなのだった。
なりたい自分になるのなら、まず心を変えることなんじゃないのかというのは、抽象的なんだけどどうしてどうして説得力があるなあ…と思うのだった。もちろんいい悪いだけれども。悪いほうになっても同じことが言えるんだろうから。スクールオブビジネスに行くだけでは変わらないンだ…とこれは新入生に向けて言いたい。
ところで今の野球選手で僕が好きなのは松坂です。
そしてブルース・リーの映画が見たくなった、これは手元においておいたほうが良いような気もする。。。

あと保坂和志のWEB草思「いまや忘れられつつある“現代”」が良い。後ちょっとたち読んだ金と芸術 なぜアーティストは貧乏なのか(どうも芸術は国が保護するようになるのは良くないという話も含まれたりするらしい、が未読なのでなんとも。ただ国に保護されているような絵画やら映画やら諸々保護されている芸術一般が保護されなくなったとき、一体どうなるんだろうか…というには興味がある)と日本の歌謡曲の歴史、とりわけ80年代中ごろから今にかけての歴史…をどこかで読んだのが変にリンクしてしまって、なんだかエライ危機感がおそわれる、笑っていられないくらいに。

-----

土曜日は午前中はシナリオ教室に行って課題を提出して授業を受け、その足でハラダさんが新宿御苑で昼から(曇りだけど)花見をしている、にちょっとだけ顔を出す。ソメイヨシノの咲いている季節の日曜日の新宿御苑に入ったことはなかったけれど、こんなにも混んでいるものかと驚いた。
その足で、エビサワさんコヤスさんと撮影ドライブをしてきました中野から環七を南下し、城南島、川崎、横浜、三浦、鎌倉…とその経過はモブログで送ったヤツのとおりに。

Image_390

こういう写真を撮っていました。長時間露光。飛行機の通った軌跡が残ります。飛行機の着地が見れる場所をコヤスさんが知っていて、ココがいい、という場所なのです。飛行場のニオイが風上から流れてくる。
今回はとりあえずデジカメで撮ったやつ、フィルムのがスゴイ。

Image_391

これも同じだけどこれは飛行機というより僕の軌跡です、とりあえず飛行機をずっと追いかけてたらこうなりました、意外と上手。

Image_392

車内でも長時間露光。

Image_393

これは川崎の工場地帯、夜光町というそうな。ココはニオイがした工場の。なんか変なにおい。
夜なのでとにかく長時間露光。工場は夜も動いている。

Image_394

川崎。やっぱり長時間露光。カメラの使い方としては多分普通ではない。これは車ですのバックライトとか。信号が赤から青に変わるときにシャッターを押すともれなくたくさんの軌跡を撮ることができる。

Image_395

朝方、鶴岡八幡宮で。これもなぜか長時間露光。怖い結果になった。

日曜日の朝でドライブは終了して、一休みして今度は立川昭和記念公園へいった。昭和記念公園は桜もすごかったけどとにかく何がすごかったのかというとお花畑がすごかったです。あれはビビル。あと花見の雰囲気は新宿御苑に比べて全然マッタリしてた、御苑はギラギラしてます。
でも今日の雨できっと今年の桜は終わりだな、と思うのでした。今年は一週間くらいしか桜は持たなかった。

|

« 昭和記念公園の桜 | Main | ダブルメガネ »

モブログ」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 松井ちょっといい話。:

« 昭和記念公園の桜 | Main | ダブルメガネ »