2013年7月29日(桐島、部活やめるってよ)
桐島、部活やめるってよ を見た。
面白かったです。人が死んだり、ロボとか宇宙人とか出ないけど、なんでもできる学校の人気実力者がバレー部の大会前に突然部活をやめた事により、彼の周囲とそのヒエラルキーが不安定になって戸惑っていく様を描いていく作品。110分くらい。高校とか中学とか閉じた空間での嫌な感じが思い出されるようで、変な気分だったけど、複数の視点が段々と積み重ねられていく中から語られる事柄が、僕にはそういうことなんてなかったけど妙にそうだった気がするな…なんて、なかった実感を思い出しながら。皆で示し合わせてみると楽しいんじゃないかな、なんて見終わって話したい感じの映画でした。
ヒロキの虚無に包まれたような感じやとその友達ヒロユキの暇を持て余しているような所とか映画部の副部長の今に見てろよというような情念や野球部の部長の行動なんかが気になったので多分僕はその辺に自分の経験などを投影させてみていたのかもしれないけど、あの頃の僕はこの教室にはいないな、と終始思いながら見ていました。桐島がやめたとしてもそんなの知らない、というくらいの感じだったと思う、授業も嫌いだし、早く終わんないかななんて始終思ってた。なんていう妄想で遊びつつ、高校のこういう感じはやっぱりちょっと辛くて、あそべないか。それよか僕は中学の2、3年が本当にひどくて、高校はその経験があるゆえに薄ぼんやりとした記憶しか思い出そうにも余り出てこない。この出演者達が年をとって30も終わりになる頃、一体どういうことを思い出すんだろうなあ。
橋本愛さんも出てたけど、それよりもGMTのリーダーが嫌な役で出てたのがびっくりした。橋本愛さんも嫌な役なのかもしれない。。。女子はとにかく大変で、僕にはああいうのはレベルが高すぎて未だにわからないことが多い。
映画は90分から110分くらいがちょうどいいな、なんて思った。あとレンタルDVDの前に入っている宣伝が長すぎてスキップ出来ないし困る、僕は映画だけみたい。
先週のあまちゃん。
「日記」カテゴリの記事
- 20170717(2017.07.18)
- 2015年2月20日-2017年1月16日(2017.01.16)
- 2014年02月20日(本は悩ましい)(2014.02.20)
- 2014年1月09日(昨年の総括)(2014.01.09)
- 2013年11月24日(りんごあめ)(2013.11.24)
The comments to this entry are closed.
Comments