メモ

09/19/2010

CSO、もう公開終了ですよ!

こんにちわ、暑いなー暑いなーなんて言ってたら、今年は気象歴史上、記録を塗り替える年だったそうで。猛暑のマークなんてあるのを気がついたのも今年だった(真っ赤の太陽の放射が数本曲がってるヤツ、若干禍々しい)、そんな中いかがお過ごしですか?死んでないよね?僕は生きてます、ところで…オススメの映像があります!死んでないならこの機会に見ないと。

Cat Shit One 。早いものでもう二ヶ月が経過して、そして明日(9月20日)一杯で無料公開が終了になるそうです。まだ見てない人は何時までも無料で公開してると思って安心してたり、情報の流れが速すぎて、実はまだ見てないっていう人も、これが最後の機会だから、冷たい飲み物準備して30分位の時間を確保して、一回見てみるのはいかがでしょうか?


そしてこれ

ラクガキ王国ってよく知らないけれど、 やりたかったんだなあー 、が詰まってて、とてもいいなと思ったのでした。僕も やりたかったんだなあー 、っていう欲情を発露発散していきたいな、などと思った次第。結局そこじゃないと人の情動への揺さぶりなんて起きるわけないよね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

07/16/2010

Cat Shit One

お元気ですか?
なんか変だな、なんか暑いな、おかしいなーなんて思ってたら、もう夏なんじゃないですか、教えて下さいよ…しかし早い、今年は!今までで一番早い!…多分有史以来じゃないのかな、こんな早いの。。。そうは思いませんか?やっぱり2010年代は早いって聞いてたけど噂以上ですね、2020年代はもっと早いらしいから今から楽しみなんです!僕も気をつけるし、皆様もお気をつけあそばせ。
そんなんで気がついたら、…あ、7月16日なんじゃない!?…てことはもしかして3連休前日なんじゃない!?って思うでしょう?
その前に以下の動画を見ていただけませんか?決してお時間は取らせません。

なんてことなんでしょう!!商業ベースの映像作品を、YouTube上でいきなり全編公開?、劇場版では3D上映(!)を予定しており、Bul-ray・ DVD版では未公開シーン(!)を含む戦場オペレーションの臨場感をHD映像で楽しめるんですって!?もしかして…その劇場公開作品を無料で!?見れちゃうの?(参照

しかも公開は7月17日0時から!?もう24時間切ってる!?
オイオイ、マジかよ、休み前、ちょうどぴったりじゃん!しかも大安吉日だし!こりゃ見るしかねーべー、ってなるじゃないですか!
詳しくはこちらへ。

16日の12時から24時までは、サイトはメンテナンスを経て本編が上映開始ですから、真っ青なTシャツを着て、ブブゼラを準備して、ピザとビール買ってくる時間としても余裕で確保出来るから、休み前のイベントとして是非みんなで楽しんでくださいね、宜しくお願いします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

05/03/2009

忌野清志郎

たくさんの記憶と一緒に蘇る音楽と歌と、色々を僕に届けてくれてた。

合掌。

自己紹介が音楽になってるのよ。カッコいい

タイマーズ。痛快。

たまらんね。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

03/17/2009

Windowsのフリーソフト、何を入れるか。

今日、Tさん、Uさんに薦められた、動画の一つを貼り付けさせてください。そして見てみてください。

トレイラーですでに痛快。コレの監督の作品がNHKでやって、それが面白いそうです、機会をみつけてみるでよー、「ゲハラ」19日!みるでー。

新しい環境にする際、確実に入れるであろう最低限必要なソフトを書き出しておきます、自分用に。

なぜなら忘れちゃうからです、どうして忘れるかというと忘れっぽいからです、何で忘れっぽいのかというと、それはたぶん茗荷の食べすぎだからだと思う。(参照)何でここで茗荷が出てくるんだ、っていうと僕の家の家紋が抱茗荷だからです。よろしくお願いします。

FIREFOX
Googletoolbar
livemessenger
Quicktime + iTune

この辺りは言わずもがな。よく考えたらメールソフトっていうのを僕はそう使ってないみたいです、Gmailで何とか、ってくらいかもしれない。。。

laplus
アーカイブユーティリティ。たくさんを試しているわけではないのですが、使いやすい気がします。何より対応数が多いという点で優れている。
IDmanager

ID管理。すべてにおいて忘れやすい僕にはピッタリだと思います。ネットサービスを利用するとき、今まではパスワード等、忘れたらイチイチ管理のほうにメールして、っていうことでやってきましたけど、この間、パスワードはおろか自分がどの名前で登録したのか忘れちゃって、とても困ったので導入にいたりました、そした今までどうして使ってなかったのか後悔した。コレを導入してなかったら、きっと登録してすらいないサイトに登録したなどといった言動を繰り返すことになったであろうことが容易に想像できる。

FlashFolder tool
いくつかのディレクトリに分けて仕事をする際非常に重宝する。以前はFODHをつかっていましたが、いくつかのアプリケーションが不安定になったので、それに変わる物を探して、コレになった。
QTTabBar
エクスプローラの機能を拡張しかつ、ウィンドウをたくさん開かなくても良いためスマート。上記flashfoldertoolと併用してなんとか。。。たしか最近以前使っていたfileBoxextenderが二つのソフトの機能が一つにまとまっていたんじゃなかろうかと思い返し、戻ろうかなって思っているところです(ただ、確かfileBoxexenderにはいくつかの問題があったのでFODHに移行したという理由があった、と記憶してるけど忘れた)

フォルダ階層が深く、たくさんになっていく過程で行きたいところへと到達するアクセスのしやすさ(マウス操作の量、結局のところは腕を動かす量)が少なければ少ないほどいい、っていうところでこういうのを活用しないとイメージが更に遠のく気がする。…でも指の運動はボケ防止になるともいうので、この限りじゃないよねー

xnview
ビューアー。エクスプローラーのようにつかえるので判りやすい。

antivir
メモリ消費量が少なく、フリーなのにプロ版より信頼があると認められた、という噂のアンチウィルスソフト。日本語じゃないのがつらいけど、結局僕は日本語でウィルス系のことが起きたとしても、その起きた内容自体が理解できない、ということと英語で何をやってるのかわからない、って言うことも同質なんじゃないのか、と考えそれなら作業に差し障らないもののほうがいい、ということでコレにしました。フリー版なので、起動時に宣伝が入るけどまあ仕方ない。基本何か問題があったら基礎英語でなんとかしてます。

以下フリーというと若干の語弊があるもの。

metasequuoia
ポリゴンモデリングソフト。使いやすく、手軽さで抜きん出ている。3dsMAXで基本的に全部やっちゃうことが多いけど、それでも出番はなくならないので。

sai
ペイントソフトまったくもって書き味が良い、絵を描くにはコレで。筆圧がこれほど来ると感動するねえ。

3dcoat
3Dペイント、スカルプトソフトまったくもって書き味が良い(テクスチャに関して)…他検証中。色々と面白い機能が楽しみで、モデリング自体の考え方が変わるかもしれないとちょっと思っているくらいです。

他の人のものも是非知りたいものです。もっと便利なものがあるよ、っていうのを知りたい。

-----

でもこうやってイチイチ書き出しておくと固定されちゃって、新しい環境になったその都度調べるほうがよりいいものに出会う確率が高い、というのを忘れちゃならないなあ、というのが僕の意見でした…あ、書き出す意味がなかった。

Zburshが今になって本気で欲しくなってまいりました。

あと気になってるのが入力デバイスです、左手の。ワコムのスマートスクロールが発売終了されているのを今更気づいて。遅かったー、左手にはもっと可能性がある気がする。いまなら、Belkin n52te かなあ…うーむ。あなたの左手、遊んでませんか?そして左手を使うとボケ防止になるんじゃないか、という淡い期待と左手を使うことでダイエットと絡められないのか、と考えている最中です、かしこ。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

01/28/2009

なんとかしてよ、パチえも~ん!

ニコニコ動画のニコニコ特撮チャンネルをあなたたちは見ているんですか!?見逃しちゃあいませんか?(入会は簡単ですよ)


何で見ないの!

逆に見ていない間、何をやってるの?

ご飯を食べて、空気を吸って、それを排出してるだけで地球は温暖化に進んでるらしいじゃないですか、ぼんやりしている間にも脳の中に血液が駆け巡っているんです、それに意味が付随しなかったら、そりゃ地球も温暖化するってモンです。バカでもわかる。

そこで、お立会い。解決する方法が一つあります。

本日紹介する映像を見ることです。脳をめぐる血液に意味を付随させることが出来るんです、あなたの好きな時間で好きなだけ、ただ見るだけでいい。しかもコレだけやってるにもかかわらずお金を払わずに見れるってんだから、あーた。

大怪獣バトルネオもYOUTUBEでも順次放映してるんやで!

何で見ないの!?

ただいま第6話…前に遡っても見れるよ!ホンマやで。

なんて太っ腹なんや!
ワーイ

どうぞよろしくお願いします。

----

圧力鍋で料理を失敗して、キッチンがプライベートライアンみたいになったよ!圧力鍋がスターシップトルーパーのでっかいヤツみたいに中身を吐き出したんです。ブシューってなった。

圧力って怖いね…

| | Comments (0) | TrackBack (0)

01/09/2009

すばらしい日々

あけましておめでとうございます、昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

すばらしい日々。なんていい言葉なんだろう。

ヒゲとボイン。

大迷惑。

…などとこうやってユニコーンメドレーをやりたくなったのはこのニュースがあったからです。懐かしいって言う気分が訪れないようにしよう、当時も今もノスタルジーに浸るなんて馬鹿馬鹿しいと思っているのだけど、80年代後半や90年代前半のJpop(あまり積極的にではないにしても)なんかを聞いてみるにつれて、そういう感覚からは逃げられないのかもなあ、などと思うのでした。音楽を聞くと記憶に時代とその雰囲気がついてくるものなのかもしれない、などと思った。

テレビを捨て、ラジオも聞かず、店にも行かないでネットだけで過ごすことは今では可能かもしれないけれど、こういうような共通の記憶っていうモノ、は僕の感じているモノとは変わったものになるんだろうなあ、って漠然と思うのでした。共通の記憶と一緒に歳をとるっていうものって大切なのかもしれないなあ…どうなんだろうね。

最後にこれ。

-----

たくさんの休みを頂いて、正月を過ごしています。「たくさんの休みがあったらどうする?」なんて話をして、その想像を楽しむことを今まで何度もしたけれど、実際そうなると、想像したすべてをしない理由を都度考え、何もしないことを楽しむ。結果、僕の一番の贅沢はより長く何もしないことなのだった。普段を詰め込んでいる分、同じような予定の詰め込みを休みにするわけがわからない、ってことなんじゃないのかなあ…などと思い、そう思ったぼくは面倒なヤツだなあ、と思いました。

単純に冬は寒いので、困ることも多いな、ってことなんだと思う。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

12/25/2008

メーリークリスマス☆

メリークリスマス!!!

円谷プロダクションから皆にクリスマスプレゼントだーよ!!、やった☆ ホンマに粋やでー

【ニコニコ動画】ピ~キュ~CM「グロQ」編


なんてかわいいサムネイル!!

ニコニコ特撮って言うのが開設されているのをご存知でしたか?、毎週更新しているのです。だからもちろん毎週の更新が楽しみで仕方ない。なぜならこんなに楽しい映像が、毎週ぼくらの元に届くんだから。コメントの波を御覧なさい、どれだけの人が楽しんでいるのか、わかるってモンです。


そしてこれも買うといいと思うんです、映画「ナイトメア・ビフォアー・クリスマス」でジャックがサンタのマネをして配ったプレゼントのような、「ぴ~きゅ~」 を。キューピー人形の亜種は足し算のものが多くて、食傷気味のあなたにぴったりです、小さい中に凝縮されたこのセンスを届けたい。
ちょっと遅れちゃったクリスマスプレゼントに最適、プレゼントのインパクトが失策をすべて回収してくれます、是非!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

12/19/2008

ウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEO

めっきり寒くなりました、いかがお過ごしですか。風邪など引いておられませんか。

私のほうといえば先月末に腰を痛めてしまい、失意の日々を送っております。やれることもインターネットと読書くらいなものでしたが、ひょうんなことから心躍る情報を入手したので、皆様と共有したくおもいまして、筆をとった次第です。

12月20日、土曜日ウルトラギャラクシー大怪獣バトルneoっていうのが開始されるそうなんです。。。。。!!!

BS11にて19時から!!!

これはテレビの前で待つしかない(*1)…でしょう?24時間前から、マバタキをせず一秒づつ口でカウントしつつに正座でまつしかない!!

そして、なんとその日の放映数時間前に川崎ラゾーナでこんなことまで!…なんてことだ。。。

川崎といえば南武線でいけば一本!(*2)いって、そのあとテレビを見れば十分間に合うじゃん!コレだ…コレしかない…

どうぞ、お忘れなきよう、よろしくお願いします。
くれぐれも金曜日ではなく土曜日です。

(*1)BSデジタルじゃない11チャンネルじゃないので気をつけてね!
…でも念力で見れるかもしれませんので、試してみるのも良いかもしれないです。
が、確実にみるためにはBSデジタルを見る手段を押さえておくことをオススメします。

(*2)南武線といえばJRなので最寄の駅から南武線にアクセスすれば、一本でいけます!南武線より前をカウントしなければ、一本でいけるって言う計算を使用しています、念のため。

-----

隣に住んでいるおばあちゃんが若干の狂気が見て取れて怖いんです…今朝はピンポンを連射して、ドアノブをガチャガチャして、郵便受けをガチャガチャしてた(多分用事があったんだと思う)怖いよー

| | Comments (4) | TrackBack (0)

11/21/2008

拡張現実(AR)をしてみた。

拡張現実っていうらしい、PTAMがやりたい。バーチャルリアリティとは多分、対岸に位置するであろう技術なのかなあ、って思って、今年のシーグラフの映像なんかを軽く見てきになっていたんだけど…

けど敷居が高い、僕には。…とここ数日、帰ってからパソコンの前でうなっている。あまりにPTAMをやりたいがばかりに、なぜかあせる日々。気分がそがれ、まずお手軽(そうな)ARtoolkitなんじゃないのか!(こちらを参考にしました)

と、触ってみたら面白かった。その実験の結果を報告します。実験といってもまったく大したことじゃないですが。久しぶりに熱中したので。いいじゃない、それくらい。

なんかARとか以前にこれ が映ってなかった?それともこっち かなあ…気になるなあ…あれ?あ、なんだか欲しくなってきたよ!そこで、アマゾンです!(新しい形(*)のアフェリエイトを模索しています、よろしくお願いします)

目の前の現実の印刷しただけのマーカーには映ってないモノがディスプレイには確かに映ってる、その不思議。

これがディスプレイじゃなく鏡だったら、オバケや吸血鬼のような…に思うに違いない、リアルタイムにすべてが行われているので、そういうのに触れた気分がしました。CGは触れられないがゆえに自由なのだ、これこそCGなのだ、ということなのかもしれない。動かしたい、いけるんだろうか。。。

しかし…モデリングを改めてしなおしたい、っておもった。その前にパソコンがふるすぎるなあ…やっぱりアフェリエイトでもうけないとだわー

(*)新しくない。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

08/08/2008

暑い…

暑い、から眠れない。
千鳥の何年か前の、M1でやってたネタがどうしても見たくなったのがきっかけで、なんだか際限がなくなっちゃったけど、面白かったネタや見れなかったネタなんかがあってYOUTUBEっていいねえー

千鳥の見たかったネタは出てこなかったけれど、新しいのが見れた。後半のながーいボケが不思議な気分にさせられます。

ブラックマヨネーズ、後半に行くにしたがってボルテージが上がっていくところは見所です。

それで、くりーむしちゅーとさまーずのネタも。

くりーむしちゅーはこれ

 

さまーずのネタは見たかったヤツがあって何度か繰り返してみちゃいました、畳み掛けるような展開がオモロイ。

漫才は楽しいなあ、僕はしゃべくりが特に好きです。しゃべくり漫才の会話のリズムとトリッキーなやり取りがテニスとか卓球とか、フリスビーとかキャッチボールとか、休むことのなく続く往復をただ見ているだけで良くて、このままずっと続けば良いのに…っていう風におもうのです。
すると、暑いのは暑いのでイイやー、っていう気分にもさせてくれるのでした。
しかし暑いねえ…

最後にこれ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

メモ モブログ ラクガキ 日記